セキハウスの森
地球温暖化の原因
地球温暖化の原因となっているガスには様々なものがあり、なかでも二酸化炭素はもっとも温暖化の影響が大きいガスです。
近年、産業活動が活発になり、二酸化炭素、メタン、さらにはフロン類などの温室効果ガスが大量に排出されて大気中の濃度が高まり熱の吸収が増えた結果、気温が上昇し始めています。
これが地球温暖化です。
近年、産業活動が活発になり、二酸化炭素、メタン、さらにはフロン類などの温室効果ガスが大量に排出されて大気中の濃度が高まり熱の吸収が増えた結果、気温が上昇し始めています。
これが地球温暖化です。
ECO.地球温暖化防止への取り組み
現在、セキハウス株では、福島県いわき市に社有林を約50,000坪所有しております。
千葉県松戸市のセキハウスがなぜいわきに?
それは、当社、初代代表 関 孝之のエコへの取り組みから始まりました。
現在も地球温暖化防止に対する企業の取り組みとして、二酸化炭素の吸収・固定のためこの社有林を、「セキハウスの森」として管理・維持しております。
森林の持つ大切な機能、①空気洗浄 ②雨水のろ過 ③山崩れの防止 を地球のため、動物・植物のために、そして、子供たちのためにこの取り組みをしていきます。
また、当社では代表の意向により「クールビズ」をいち早く実施、エネルギーの無駄遣い、資源のリサイクル有効活用に努めており、「地球に優しい企業」を志しております。
住宅ビルダーとしての取り組み
ビルダーとしてのECOへの取り組みとして、各企業協力のもと、エネルギーの自家発電装置の設置(東京ガスのエコジョ―ズ・京葉ガスのエコウィル・東京電力のエコキュート等々)にも積極的に取り入れております。
これによりガス・電気の消費節約となりお客様にもご好評頂いております。
また、当社の代名詞と言える「タイル貼りの家」のタイルはメンテナンスフリーの素材、そして土に返る素材として再注目を集めております。
今後も、「地球と住む人に優しい家作り」を目指し、セキハウスは前進し続けてまいります。
これによりガス・電気の消費節約となりお客様にもご好評頂いております。
また、当社の代名詞と言える「タイル貼りの家」のタイルはメンテナンスフリーの素材、そして土に返る素材として再注目を集めております。
今後も、「地球と住む人に優しい家作り」を目指し、セキハウスは前進し続けてまいります。